2019年10月24日木曜日

@kimono_biyori_au horse racing carnival style. もうすぐステキなドレスと髪飾りをつけた女性達で賑わうメルボルン、競馬のお祭りには行くドレスには欠かせない大きな髪飾り、メルボルンにはこの髪飾りや帽子の職人さん達が沢山いるんです!こう言ったステキなアーティストさんを街のみんなが応援して行くところもメルボルンの大好きな理由の1つ。 Photo: @rinasmilephotography_new Wardrobe: @kazari_ziguzagu Stylist: @kimono_salaokabe Model: @rrraphaelle Hair: @hirokokada milliner : @serena_lindeman_millinery


@rinasmilephotography_new x @kimono_salaokabe kids photo shoot event 2019. 今年の七五三撮影イベントより。今年はお持ち込みの着物の方も何組かいらっしゃいました。お母さんが幼い頃着た着物や親戚の女の子から回ってきた着物。わたしも幼い頃そうやって親戚じゅうを回りに回って巡って着た晴れ着を着たなぁ・・。 それぞれ思い出があってこうやって次の代に受け継がれていくってなんかいいですよね。こちらはとっても仲良し兄妹ちゃんでした。ほっこり❤️


2019年10月17日木曜日

Modern street style kimono photo shooting for a client. 実は私は20歳の頃全く着物に興味なかった。 振袖を着る意味も買う意味もわからず、全く着たいとも思わず、そのお金を両親からもらって イギリスに留学していた。成人式当日も式に出たくないから寒いロンドンから帰ることはしなかった。 だからそういう子たちの気持ちはすごいよく分かる。 彼女もその1人だったかも。でもそんな彼女が縁あって「私のスタイリングだったら着物が着たい」って 言ってくれたなんて本当に光栄だし私の仕事を認めてもらえた最高の瞬間。 そしてそれを理解して影で頑張ってくれた彼女のお母さんも素晴らしい。 私の20歳の頃は着物は「保守的に着る」か「着ない」の2択だけだったけど、江戸時代は「着物を保守的に着る」か「着物を好きなように着る」の2択だったわけだ。2択という意味では同じだね。 この時代は「着物を自分の好きなように着る」という3択になって来たね。 ただそれに今は洋服が入って「洋服を保守的に着る」と「洋服を好きなように着る」が入ったわけだな。 選択肢が増えてワクワクするね。 着物だからとかでなく、なんでも好きなように着られる時は着たらいいね。だいたい大きくなったらみんなマナーは守る分別はついてるんだから、そんな時だけ服装のマナーを守る時だけ洋服でも和服でも守ったらいいよ。わかんなかったら聞けばいいだけ。あとは楽しもう。photo: @rinasmilephotography_new Stylist: @kimono_salaokabe HMUA: @yumi