2018年9月11日火曜日

Two different Haori x Iromuji combinations. One with black Haori for formal occasion and another one for casual occasion. Some people say Iromuji with black Haori style is kind of ‘old style’ But I personally love this retro combination. 今月号のKimono日和は羽織の紹介でした。 ちょっと冷えるこの時期、何かと重宝する羽織ですが、防寒だけが羽織の魅力ではありません! 今日はちょっとそんな羽織の活用法をご紹介いたします。 着物にはまり込むと一度は通る色無地ブーム。着物には色々時と場に応じて、着て行っていい着物とあまりふさわしくない着物、いわゆる「ドレスコード」的なものが存在すると知った時、この洋服で言うトコロのビジネススーツ的存在、小物を変えればほとんどの席にオッケーになってしまうこの色無地のオールマイティさの虜になるのです、 特にこちらでもお茶を習っている方々には色無地大人気です。 いわば、「これさえ持っていれば!」が殺し文句の着物。 では色無地1こ持っていればどこでも着て行って怒られないのね!って揃えるのはまだ早いーーーーっ! もう1つの課題が残っているのです。 それは紋が付いてるか付いてないか・・・ 紋というのは背中とか袖とかよく家紋入ってる着物ありますよね?あれです。 5つ入ってるのはスーパーフォーマル。3つ1つと減っていくとだんだん略フォーマルになっていきます。だいたい色無地の背中に1つ紋が入ってるのがよく見かけるタイプです。1個でも割とちゃんとしたお茶の席や改まった席にフォーマル帯を締めていけばいけちゃうタイプです。 でも紋が無いといきなり割とカジュアル扱いされちゃう色無地。「色無地1っこ持って入ればいいって言ったやん!フォーマルとカジュアル違うやん!話が違うやん」なんてこともありますが、 その解決方法が羽織。 1つ紋が入ったものを買ってしまったけどカジュアルでも着たい時には、おしゃれ羽織にカジュアルめの帯を締めて半衿も違う色に変えたりしてカジュアルダウン。着物の紋も隠れます。 紋が入っていないけどフォーマルな席にも着たい時には紋の入った黒羽織を羽織ってちょっとキラキラしたフォーマルめの帯を締めれば子供の卒業式などにも着られる格上げ効果があります。 色無地x黒羽織は昭和感が出ますが、個人的に私は大好きです。いかにも「母!」って感じが最高にクール! Viva! Old school!ですよ。 あ、でもお茶の席で紋無しだから黒羽織着ちゃえ!ってのは難しいと思うので、茶道用に買うなら紋付がおすすめです。もし紋が無い色無地買っちゃっても、日本では紋を入れてくれるサービスもあるので途中で格上げもNo worries です。


0 件のコメント:

コメントを投稿